「 本(BOOK) 」 一覧
-
ワンピースが60巻まで無料で読める「ゼブラック」パソコンでもスマホアプリでも読める!
大人気マンガ『ONE PIECE(ワンピース)』の1巻から60巻が、4月5日までの期間、無料で配信されている。 集英社の漫画アプリ『少年ジャンプ+』と総合電子書店『ゼブラック』でデジタル版を読むことが …
-
新型コロナウイルスの感染拡大による休校措置を受け、各出版社が学習漫画「日本の歴史」の電子版を期間限定で無料公開
2020/03/13 -本(BOOK), 雑記
KADOKAWA, NEW日本の歴史, コロナウイルス, まんが学習シリーズ 日本の歴史, 学研, 学習まんが 少年少女日本の歴史, 学習まんが 日本の歴史, 小学館, 集英社, 電子版を期間限定で無料公開各出版社が学習漫画「日本の歴史」の電子版を期間限定で無料公開 新型コロナウイルスの感染拡大による休校措置を受け、各出版社が学習漫画「日本の歴史」の電子版を期間限定で無料公開! とうことで、各社から出版 …
-
『小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史』を期間限定で無料公開
小学館は、コロナウイルスによる休校にともなう自宅学習支援として、『小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史』(電子版全24巻)を期間限定で無料公開しています。期間は2020年3月11日(水)〜4月12日 …
-
コロナウィルスによる臨時休校。期間限定で子供たちに無料開放された気になるサービス
コロナウイルスによって、学校が臨時休校になってしまいました。 ほぼ1カ月というながいお休みに入った子供たちのために、各社から期間限定でいろいろなサービスが無料開放されてきています。ほんと …
-
「何でこんなに運が悪いんだろう」と思っているすべての人におすすめ!「運転者」(喜多川泰)
2020/03/05 -小説, 本(BOOK)
ディスカヴァー・トゥエンティワン, プラス思考, 喜多川泰, 報われない努力なんてない!, 未来を変える過去からの使者, 運転者この本を読んで、「運」について考え方がガラッと変わりました。 結構衝撃的で、とてもステキな本と出合えたことに、感謝しかありません。 運転者 未来を変える過去からの使者 (喜多川 泰シリーズ) 【つれづ …
-
国定忠治: 関八州の大親分 (義と仁叢書)。市民に愛された波乱万丈な太く短い41年の人生。
国定忠治: 関八州の大親分 (義と仁叢書) 市民から愛される、博徒。国定忠治。 「赤城の山も今宵限り。。。」などのセリフがあまりにも有名な国定忠治。 今までも多くの心を打つ人物ですが、その人物像にはあ …
-
ねずみ年にちなみ「チーズはどこに消えた」を再読。そして新たに感じたこと。
2020/01/21 -ビジネス, 本(BOOK)
スペンサー・ジョンソン, チーズはどこに消えた今年は、ネズミ年ということで、 「チーズはどこに消えた」(著者:スペンサー・ジョンソン) を再読した。 チーズはどこへ消えた? 物語だけを追ってしまうと、なんということはない。 2匹のネズミと2人。は …
-
クレーム対応は、嫌だな。。。と思ったので「クレーム対応 最強の話しかた」を読んでみた。クレーム対応に対して少し前向きになれたかも。
2019/10/19 -ビジネス, 本(BOOK)
クレーム対応 最強の話しかた, そうです、と言わせるだけ!, ダイヤモンド社クレーム対応と聞いて、どんなイメージをもっているでしょう。 怒られて、謝罪して謝罪して。。。というように、あまり良いイメージを持っていない人も多いのではないでしょうか。 しかし、仕事をしている中で、避 …
-
「アイ」という言葉の意味を知る、喜多川泰さんの「ソバニイルヨ」。子どもたちに読んでもらいたい!大切にしてほしい言葉がいっぱいだ
2019/08/15 -小説, 本(BOOK)
「消費」「浪費」「投資」, AI, AIロボット, ソバニイルヨ, ドウセヤルナラ, 主人公は反抗期の中学生, 哀, 喜多川泰, 愛, 日々大切に生きるMediamodifier / Pixabay 喜多川泰さんの「ソバニイルヨ」 今回の本も素晴らしかった。 ぜひとも子どもたちに読んでもらいたいと強烈に思いました。 ※ネタバレなところがありますので、 …
-
ポッキーの表紙が印象的!「結果を出すのに必要なまわりを巻き込む技術」(小林 正典)を読んだ。
Mediamodifier / Pixabay 「結果を出すのに必要な・まわりを巻き込む技術」を読んだ。 印象的な表紙 「ポッキー」のパッケージのような真っ赤な表紙。どうしても目立つ。思 …
-
著者がテレビから語りかけているような文体。ジャパネットたかた創業者、初の自叙伝「伝えることから始めよう」
2019/05/10 -ビジネス, 本(BOOK)
ジャパネット, 伝えることから始めよう, 高田明Mediamodifier / Pixabay ジャパネットたかた創業者、初の自叙伝「伝えることから始めよう」 伝えることから始めよう www.japanet.co.jp 68 …
-
名作も読み慣れていないと抵抗があるなー。。。そんな時は「まんがで読破」シリーズ。夏目漱石の作品だけでも6作品あり!
2018/10/28 -モノ, 本(BOOK)
こころ, それから, マンガ, まんがで読破, 名作, 吾輩は猫である, 坊っちゃん, 夏目漱石, 子どもに読書, 文学作品, 明暗, 松田優作, 森田芳光, 読書Free-Photos / Pixabay 「子どもには本が好きな人になって欲しい」 なんて子どもに言っておきながら、その言葉がブーメランのように自分に返ってきました。。。そうなんです。正直、今まであ …
-
仕事がツライという人は必見!映画『ちょっと今から仕事やめてくる』
2018/09/24 -映画, 本(BOOK), 邦画
DVD, ブラック企業, メディアワークス文庫, メディアワークス文庫賞, 人生, 働き方, 北川恵海, 吉田鋼太郎, 命, 工藤阿須加, 成島出, 東宝, 現代小説, 福士蒼汰, 電撃小説大賞映画『ちょっと今から仕事やめてくる』を見た。 とても面白かったので、ちょっと振り返ってみたい。とても話のテンポも良く、あっという間に時間がたったという印象。とっても面白かったので、原作(本)までも読ん …
-
富士フイルムをV字回復させた世界が認めるカリスマ経営者/古森重隆の原点!「君は、どう生きるのか」
Mediamodifier / Pixabay 「君たちはどう生きるか」もいいけれど、「君は、どう生きるのか」もいい本だ。。。 「君は、どう生きるのか」読了。富士フイルムホールディングス 代表取締役会 …