メールが送信できるが、添付ファイル付きのメールが受信できない
「メールを送ったけれど、エラーで送れなかった」と先方から連絡があった。
そこで、メールの送受信テストを行った。
送受信テストといっても、自分のアドレスにメールを送ってみたという話だ。
送ってみると、ちゃんと遅れて、受信も問題なくできた。
なぞは深まるばかり。。。ということで、エラーメッセージのメールを別のアドレスに転送してもらった。
エラーメッセージの中に「over quota」の文字
転送してもらったメールに記されているメッセージを見てみると、「over quota」の文字がある。
調べてみると
over quotaとは、
主にメールサーバー上で受信および保存が可能なデータの容量を超過した場合に送られて来るエラーメッセージである。
とのことだったのだ。
受信できなかった原因は、メールサーバーの容量がいっぱい
そしてその「over quota」の原因は、
メールサーバー上に電子メールのコピーを消去せず保存しておくよう設定している場合に起こりやすい。
ということで、
受信できなかった原因は、メールサーバーの容量がいっぱいでメールの受信ができない、
というものだと分かった。
メールが受信できるようにするために
「サーバーに残す」設定が表示されない!?
受信側のメールソフトは、「サンダーバード」(Mozilla Thunderbird)。
対処方法はメールソフトのサーバー設定で、「サーバーにメールを残す」を解除してあげればいいのかという方向性が見えた。
そこで設定をおこなうべく、サンダーバードの「ツール」ー「アカウンド設定」を開き、サーバー設定の項目をチェックしてみた。
すると、なんていうことでしょう!?
サーバー設定の項目の中に、見慣れた「ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す」という項目がなかったのだ。
バージョンの違いかとも思ったが、確認したら最新バージョン。
そこで、また調べてみると、原因はアカウントの受信サーバーの設定ということが分かった
どうやらサーバーの種類が「IMAP」の設定になっていると、「サーバーに残す」設定が表示されないようだ。
メール受信サーバーの種類には2種類、「POP」と「IMAP」
メール受信サーバーの種類には2種類あり、それが「POP」と「IMAP」。
「POP」サーバーは、サーバーから受信者のPCにメールをダウンロードしてから表示させている。
「IMAP」サーバーは、サーバーのメールを受信者のPCから直接(ダウンロードずに)表示させている。
ということで、
「IMAP」サーバーに設定していると、サーバー設定のなかで「ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す」という項目が表示されないのが分かった。
「IMAP」サーバーは、Webメールみたいなものかな。
「IMAP」から「POP」に変更する方法
IMAP設定をそのまま生かすのであれば、不要なメールを削除していけばサーバーの空き容量は復活するので、またメールが受信できますが、受信側(PCやスマホ)の容量があまり気にならないというのであれば、「POP」サーバーに設定を変更した方がいいかもしれません。
そこで、「IMAP」から「POP」に変更することにした。
サーバーの設定のなかで編集などで簡単に変更できるのかと思っていたが、あらためてアカウント追加する必要があるようなので、アカウント操作ーメールアカウント追加を選び、設定を行った。
設定が終わり元の画面に戻ると、設定されたアカウントが追加されている。
そこであらためて、「POP」サーバーの設定を見てみます。
サーバー設定に「ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す」という項目が表示され設定できるようになりました。
ダウンロードしたメールは、サーバーに残さないようにするのが基本かと思いますが、あとはお好みで。
これで、POP設定は終了。ダウンロードされたメールはサーバーに残らないので、サーバーの容量不足は解消されるはずです。
最後に、「IMAP」設定のアカウントを削除して、終了とした。
「サーバーにメールを残す」設定がない場合の方法
ということで、まとめ
サーバーの容量不足でメールが受信できない場合のチェック項目。
(1)メールソフトのサーバー設定で、「サーバーにメールを残す」設定になっていないか?
(2)メールソフトのサーバー設定で「サーバーにメールを残す」設定項目がない場合
要らないメールを整理・削除して、サーバーの空き容量をふやす。(「IMAP」サーバーの設定は変えない場合)
「IMAP」サーバー設定を「POP」サーバーの設定に切り替え、「サーバーにメールを残さない」設定にする。
という感じ。
あらためて、メールの受信サーバーについて勉強になりました。
ちなみに
「POP」は「Post Office Protocol(ポスト・オフィス・プロトコル)」の略
「IMAP」は「Internet Message Access Protocol(インターネット・メッセージ・アクセス・プロトコル)」の略
です。
エラーメッセージが届いた場合、その原因の調べ方は、
英語のエラーメールが届く メールの送受信エラー・トラブル対処方法 のサイトでチェックできます。
[…] (Thunderbirdサンダーバード:メールソフト)サーバー設定でメールを残す設定が表示されない!? […]