Windows メール関連 備忘録 雑記

(Thunderbird サンダーバード)メールを送ることはできるのに、送信トレイに保存されない!?を解決

投稿日:2021年4月30日 更新日:

送信メールが送信トレイに保存されない!?

サーバーの設定を、IMAPからPOPに変更を行った。
といっても、今まで使用していたIMAPのアカウントとは別にPOPアカウントを新規追加した後、IMAPのアカウントを削除した。というものだ。


そのアカウントの切り替えを行った後に起きた

メールを送ることはできているようなのだが、送信トレイに保存されていない。。。

という現象。

なにやら、送信する前に警告のようなメッセージが表示されたようだが。。。

検索してみると、いろいろ出てきた。結構ありがちな現象なのかな。

設定の確認

「メッセージ送信時に自動的にコピーを作成する」のチェックボックスがオンになっているか

いろいろいとある中で、まずチェックしたのは、
送信控え項目の「メッセージ送信時に自動的にコピーを作成する」のチェックボックスがオンになっているか
ということ。

チェック方法は、

サンダーバード、メニューの「ツール」からアカウント設定を表示させる。
左メニューの「送信控えと特別なフォルダー」をクリック
右側に表示された「メッセージ送信時に自動的にコピーを作成する」のチェックボックスがオンになっているか確認

というもの。

早速チェックしてみると、なんとチェックは入っている!?

ということで次の方法。

送信トレイのフォルダー設定がうまくいっていない?

やはり、送信前の警告メッセージが気になる。(ってはじめから確認するべきなのですが。。。面倒だったので後回しにしてはダメですね)

それをふまえて調べてみると、どうやら送信トレイのフォルダー設定がうまくいっていないのではないかということにたどり着いた。

ということで、送信トレイの設定方法。

先ほどの、「メッセージ送信時に自動的にコピーを作成する」のすぐ下にある項目「次のアカウントの”送信済みトレイ”フォルダー」の下の

「その他のフォルダーを指定する」を選択し、その項目の右側で保存したい場所を指定する。

このように改めて送信トレイを指定することで、送信トレイに送信メッセージが保存されるようになった

(まとめ)考えられる原因

今回、メールアドレスのサーバー設定を、IMAP から POP に変更した後から起きた現象。

ということで、変更した際に、受信トレイの切り替えも行えば、このような現象が起きなかったように思います。

サーバーの設定を IMAP から POP に切り替えを行う際には、受信トレイの設定も確認した方がいいかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

-Windows, メール関連, 備忘録, 雑記
-, ,

執筆者:

関連記事

耳の遠い人には、どんな話し方がイイのだろう。。。

先日、耳の遠い高齢の方と会話する機会がありました。 その方は、補聴器も使っているのですが、普段はあまり補聴器をしていないようでした。 耳は遠いけれど、補聴器をするほどでもないという感じです。 その方は …

楽天ポイントは、すべてのポイントが投資に使えるわけではないのだ

楽天ポイントで運用、投資は便利だけど使えないポイントもある 楽天ポイントは、ポイント運用や、楽天証券で株や投信が買えたり、とっても便利。やっぱり楽天ポイントすげーなー。って思っていました。 だから他社 …

スマホ入力のイライラ解消!スマホ用のキーボードとしてNintendoキーボードもありだ!!

FirmBee / Pixabay スマホの入力がどうも苦手、気になる「スマホ用キーボード」 いきなりですが。。。スマホの入力がどうも苦手。 フリックで頑張っては見たものの、まだまだスムーズに入力がで …

no image

西遊記の悟空といえば堺正章! それならゴダイゴの「モンキーマジック」もいいよね

ilili (CC0), Pixabay 昔テレビで放送された西遊記といえば。。。 孫悟空は堺正章。三蔵法師は夏目雅子。猪八戒は西田敏行。沙悟浄は岸部四郎の懐かしい西遊記を思い出します。 世代によって …

「カ令和、ココイチ」、カレーはココイチ。「〇〇れいは、○○」のテンプレートで。。。

元号が「平成」から「令和」に変わって。。。もうすぐ半年を迎えようとしているところで、「ココイチ」の看板に気がついた。 何に気がついたのかといえば、看板に記されていたコピー。 「カ令和、ココイチ」 「新 …

スポンサーリンク