※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

ビジネス

ビジネス

ユニクロの仕組み化による組織成長/「ユニクロの仕組み化」 (宇佐美潤祐・著)

カリスマ経営者だけでなく、文化としての仕組み化があるゆえのユニクロ。組織や仕事に対しての気付きがありました!気付きポイントリーダーの本質的な役割リーダーの価値は変革と創造にある既存の枠組みを効率よく回すだけではなく、過去にとらわれず新しい仕...
ビジネス

PDCAを愚直に、そして素早く回すことが企業や人の成長につながる!/「世界最強の現場力を学ぶ トヨタのPDCA」

「計画は立てるだけでは意味がない」— トヨタのPDCAが教えてくれたこと「計画を立てても、最初は盛り上がるのに、いつの間にか熱量が落ちてしまう…」そんな経験はありませんか?この本を読んで、その理由がはっきりと分かりました。トヨタのPDCAは...
ビジネス

人生が豊かになりすぎる究極のルール/「DIE WITH ZERO」 ビル・パーキンス・著 児島修・訳/ダイヤモンド社

人生を最大限に楽しむための原則(気付きポイントまとめ)1.今すぐにやりたいことをやる未来のために喜びを先延ばししすぎてはいけない。お金を節約することも大切だが、それが理由で今しかできない経験を逃してしまっては本末転倒。→ 自分が本当にやりた...
ビジネス

センスを磨くための挑戦と失敗!「センス入門」(松浦弥太郎・著)

「センス入門」について松浦弥太郎の『センス入門』は、センスを「選択」と「判断」に基づくものであり、特に失敗の経験から培われるものだと強調しています。センスは天性の才能ではなく、行動量や挑戦によって得られる「経験則」の一つとして捉えられていま...
ビジネス

心の力を引き出す「生き方」の教え!「生き方」(稲盛和夫・著)

刊行10年目にして100万部を突破した、不朽のロング・ミリオンセラー!二つの世界的大企業・京セラとKDDIを創業し、JALを再生に導いた「経営のカリスマ」が、その成功の礎となった「人生哲学」をあますところなく語りつくした一冊。夢をどう描き、...
ビジネス

富士フイルムをV字回復させた世界が認めるカリスマ経営者/古森重隆の原点!「君は、どう生きるのか」

君は、どう生きるのか: 心の持ち方で人生は変えられる (単行本)「君たちはどう生きるか」もいいけれど、「君は、どう生きるのか」もいい「君は、どう生きるのか」読了。富士フイルムホールディングス 代表取締役会長兼CEO・古森重隆の本。人生は、自...
ビジネス

メガネのJINSの誕生から成長まで「振り切る勇気 メガネを変えるJINSの挑戦」(田中仁・著)読了。ここぞという時のフルスイングだ!!

ここぞという時のフルスイング。メガネのJINSの誕生から成長まで「振り切る勇気 メガネを変えるJINSの挑戦」(田中仁・著)、読了
ビジネス

著者がテレビから語りかけているような文体。ジャパネットたかた創業者、初の自叙伝「伝えることから始めよう」

伝えることから始めよう著者本人が語りかけてくるような、やさしい文体で非常に読みやすいジャパネットたかた創業者、初の自叙伝「伝えることから始めよう」長年テレビショッピングをやられた経験からくる「伝える・伝わる」ための知識はもちろんだが、経営者...
ビジネス

クレーム対応は嫌だ!と思ったので「クレーム対応 最強の話しかた」を読んでみた。クレーム対応に対して少し前向きになれたかも。

クレーム対応と聞いて、どんなイメージをもっているでしょう。怒られて、謝罪して謝罪して。。。というように、あまり良いイメージを持っていない人も多いのではないでしょうか。しかし、仕事をしている中で、避けては通れない「クレーム対応」。クレーム対応...
ビジネス

「サードドア 精神的資産のふやし方」

サードドア―精神的資産のふやし方456ページとかなりのボリュームでしたが、楽しく読み進めることができました。無名な大学生が、超大物有名人に成功の秘密をインタビューするミッション大学生が、超大物有名人に成功の秘密をインタビューするとというミッ...
ビジネス

ねずみ年にちなみ「チーズはどこへ消えた?」を再読。そして新たに感じたこと。

チーズはどこへ消えた?2020年は、ネズミ年ということで、「チーズはどこへ消えた?」(著者:スペンサー・ジョンソン)を再読した。物語に出てくる、2匹のネズミと2人の人。はじめはチーズがあり、なに不自由なくくらしているのだが、ある時、チーズが...
ビジネス

ポッキーの表紙が印象的!「結果を出すのに必要なまわりを巻き込む技術」(小林 正典)を読んだ。

結果を出すのに必要なまわりを巻き込む技術「結果を出すのに必要な・まわりを巻き込む技術」を読んだ。印象的な表紙「ポッキー」のパッケージのような真っ赤な表紙。どうしても目立つ。思わず手にとってしまった。 著者略歴江崎グリコ株式会社チョコレートマ...
ビジネス

「HARD THINGS」(ベン・ホロウィッツ・著)

「HARD THINGS」について『HARD THINGS』は、アンドリーセン・ホロウィッツの共同創業者であり、起業家・投資家としても著名なベン・ホロウィッツが執筆したビジネス書で、正式なタイトルは『The Hard Thing About...