Windows エクセル 備忘録

エクセル(Excel)のセルに1/1と入力したのに、なぜか勝手に1月1日になってしまう時の簡単な対処法

投稿日:2018年11月8日 更新日:

Pixaline / Pixabay

1/1 と入力したのに1月1日になってしまう!?

エクセルに入力した時の話です。

私はただ1/1とセルに表示させたいだけだったんです。
でも、エクセルに入力してみると、1月1日 と表示されるんです。
そこで、半角入力がいけないのかと思い、全角で入力しても。。。同じ結果。

『入力したとおりに、表示されないなんて!』
こんなことでも、心がざわついちゃいます。

確かに日付を入力する時は、とっても便利で賢い機能だけれどそれが煩わしく思うときもあったりしますよね。

対処方法(1)セルの書式設定を変更する

表示が勝手に変わらないように設定してしまえば問題解決です。

設定方法としては、

「セルの書式設定」ー「表示形式」を「文字列」

にすることで解決!

ですが、いちいち設定ているのでは、ちょっと煩わしい。。。です。

対処方法(2)入力文字の前に ’ を先頭につける

他の方法を調べてみると、とっても簡単な方法を見つけました!それは、

’ を入力する先頭につける

というものです。

例えば、

1/1 を入力しそのまま表示させたい場合には、
’1/1 と入力すればいいんです!

どうやら、’ を先頭につけることで文字列と認識されるようです。
ちなみに、この ’ は半角でも全角でもOK。
さらに、’1/1と表示させたい場合には、’’1/1と入力すればいい感じです。

で、気になるのは

『表示はされたけれど、データとしてはどうなの?』

ということ。

でも、心配無用でした。
’をつけて入力したエクセルのデータをテキスト形式(csv)で確認してみると
エクセルで表示された通りのデータで保存されていました。

まとめ

エクセルのセルに入力したそのままを表示させたい場合は、
(1)「セルの書式設定」ー「表示形式」を「文字列」にすること
(2)先頭に’をつけて入力する

で解決です♪
同じように、ちょっぴりストレスを感じていた人は、お試しあれです。

-Windows, エクセル, 備忘録
-, , ,

執筆者:

関連記事

ATM手数料と無料回数の比較で考える、ネット銀行の利便性。どれがお得で便利なのかな知っていても損はない

ネット銀行は、コンビニでも入出金ができてとても便利!と思って、便利に利用しているのですが、いろいろあるネット銀行、一体どこが一番利便性が高いの?と思ったので、比較してみることにしました。 比較したのは …

同じCoreでも世代の違いで性能が違う。パソコン選びのときはCPUの世代もチェックしたほうが良さそうだ。

パソコンを購入する際に、まずチェックするのは「CPU」 パソコンの処理スピードに大きく関係している、パソコンの頭脳であるCPU。 パソコンの性能は、このCPUの処理スピードがとても重要になってきますね …

「最近、スマホ(Android)のホーム画面やLINEの入力欄上に広告が表示されるようになってしまった!広告の×印で消せるけど煩わしい」の原因は、アドウエア感染だった!

gfkDSGN / Pixabay あるときから突然、LINEのトーク画面で入力欄の上に広告が表示されるようになりました。 しかも、入力のスペースよりもバナーが若干大きく、ついついバナーをクリックして …

やってみたら意外と簡単!! ノートパソコンのキーボード交換

使っていると、キーボードも調子が悪くなります そうなんです、クラリネット壊しちゃったみたいに、特定の文字が入力しにくくなってしまったんです。。。 「一つのキーくらいなら大丈夫だろ」と思う人もいるかもし …

散らかっているWindowsデスクトップ、開いたウィンドウを一気にすべて閉じる方法

  散らかして開いているウィンドウをすべて一気に閉じたい! 気がつけばいつも机の上が大変な(散らかっている)状態になっている私。 パソコンのデスクトップだって、例外ではありません(もちろん、 …

スポンサーリンク