備忘録 雑記

年賀状の準備するタイミングは、写真の整理するタイミングなのかもしれない

投稿日:2019年11月20日 更新日:

 

今年は早めに年賀状の準備

毎年、年末の押し迫ったころにやっと年賀状の準備に取り掛かっている。

2,3日で集中して準備する年賀状。

写真選びや、デザイン選び。
コメントもそこそこで、年が変わる前にどうにかポストに投稿。。。なんていう感じ。

この年賀状の準備というものも、結構面等な作業であったりもする。毎年のことなのだが。。
しかし、今年はちょっと前向きにとらえてみようかと思っている、今。

年賀状の準備で大変なのが、写真選びとデザイン選び。
この1年を振り返って、ベストな写真を選び出すのだが、これが結構大変な作業。

片付けをしていると、懐かしいものについ手が止まってしまうように。写真選びも脱線したりしてなかなか決められない。
でもその作業が、楽しかったりもする。
そう、写真の整理は時間がかかるけれど、楽しい作業なのだ。

ということで、年賀状での写真選びに戻ると、なかなか決められないことが多くある。
何枚も乗せるわけにもいかないし。。。っていう感じ。

そこでだ。。。

年賀状の準備のタイミングは、写真整理のタイミング

年賀状の写真を選ぶついでに、写真の整理をして、印刷しておきたいものを印刷しておけばイイカモ。
それに合わせて、データのバックアップもしておけば、イイカモ、いいかも。

という展開になるのだ。

なかなかの無精者というか、めんどくさがりなので、写真の整理はまめにできない。
ならば、年賀状準備のタイミングは、写真整理のタイミングにピッタリかもと。

で、写真の整理ですが、やっぱりデジカメプリントが一番かなと。
デジカメのデータでバックアップはしたとしても、
写真として印刷してあるのと、データとしてあるのとでは、見るときの気軽さが違いますね。

もちろん、スマホにデータを入れておけばいつでも見られるかもしれませんが、
写真のアルバムにしておくのも、アナログ的でいい感じだと思っています。

家族写真なら、なおさらかも知れませんね♪

 

デジカメプリントなら画質を考えるとネット印刷

自宅のプリンターでも印刷はできますが、保存用の写真はプロにおまかせしたい!
ということで、ネットでのデジカメプリント。

調べてみるといろいろありました。
ネットで注文ができて、自宅に届く。

自宅に届くということは、当然送料がかかりますが、注文枚数によって0円になるところもあります。

せっかく印刷するのならば、家のプリンターではなく、
写真画質で保存しておきたいもの。

写真印刷といえば、やはり富士フィルム。

ということで、ネットプリントで印刷。
やはり自宅での印刷とは違い、高画質。

送料も、メール便なら150円。60枚以上の注文ならば送料が0円。




ネットでデジカメプリントをオンライン注文!「フジプリ」

年賀状の写真選びのとき、一緒に印刷しておきたい写真も整理すれば、1年の振り返り、整理もできますね。

例年、年賀状が引受開始されるのは12月15日

例年、年賀状が引受開始されるのは12月15日。12月25日までに投函した年賀状は元日に配達されるようですが、エリアにより異なるかも知れません。

いずれにしても、早めの準備が正解。今年は早めに準備始めようかな。。。

スポンサーリンク

-備忘録, 雑記
-, , , ,

執筆者:

関連記事

オレオレじゃない振り込め詐欺。「息子さんが咽頭がん…」と医師装い詐欺電話が家にかかってきた。これを機会に振り込め詐欺対策だ!

geralt / Pixabay オレオレという詐欺だけじゃない、詐欺電話。 「オレオレ」というのは、いろいろなメディアで啓蒙されていているからでしょうか、最近は、とても巧妙になっているようですね。 …

TUTAYA(ツタヤ)でセルフレジ初体験した。セルフレジで思うこと。インターネット通販、リアル店舗での買い物。

TUTAYA(ツタヤ)でセルフレジを体験した。 先月はなかったように思ったがが、有人レジ、セルフレジの案内看板が新たにできていた。 セルフレジは、店員さんの勧めで体験。教えてもらいながら会計をすませた …

マウスホイールは、上下のスクロールだけじゃない!知ってるとちょっと便利な活用法

  マウスホイールを活用しよう マウスといえば、右クリック、左クリックの2つのボタンが主役として使っていますが、その間に挟まれた「マウスホイール」もなかなか便利なものです。私自身、2つボタン …

パワーポイント(.pptx)ファイルの中身を確認したい時、またはpdfに変換したい時、こんな方法もある

Pixaline / Pixabay パワーポイントがインストールされていないパソコンでパワーポイント ファイル(.pptx)を表示したい プレゼンテーションのデータではなくても、書類をパワーポイント …

PCあるけどZOOMは難しそう…なんてもったいない。参加するだけならパソコン苦手な人にも超簡単!

  ZOOMって、なんだか難しそう。。。 ビデオ会議の主催者になる場合は登録が必要ですが、参加するだけならば登録不要のZOOM。リモート会議では、スタンダードのZOOMですが、仕事以外の人は、あまりな …

スポンサーリンク