メモ書き モノ 備忘録

スマホ入力のイライラ解消!スマホ用のキーボードとしてNintendoキーボードもありだ!!

投稿日:2018年10月7日 更新日:

FirmBee / Pixabay

スマホの入力がどうも苦手、気になる「スマホ用キーボード」

いきなりですが。。。スマホの入力がどうも苦手。
フリックで頑張っては見たものの、まだまだスムーズに入力ができません。

そこで、気になるのが、「スマートフォン用キーボード」です。

アマゾンでチェックしてみると魅力的なものがいっぱいあります。
→ スマートフォン用 キーボード(アマゾンおすすめ)

いろいろあり、とても目移りして決められない。。。
これってもしや。。。「決定回避の法則」(人は選択肢が多くなると逆に行動を起こせなくなるという法則)じゃない!?
っていうか、単純に優柔不断なだけかもしれません。

スマホ用キーボードとして「Nintendoキーボード」という選択

で、思い出しました。
以前、子どもにと買ったニンテンドーのゲームのこと。
それが、

このソフトに付いていた、Nintendoキーボード。
もしかして、Nintendoキーボードもありかもしれない、っと思ったので早速試してみました。
(今となっては、子どもも使わなくなってしまった「ニンテンドーキーボード」がしまってあったのです!ラッキー♪)

早速、スマホとの接続にチャレンジ。
スマホ(アンドロイド)との接続(ペアリング)方法は、

『スマホ側のブルートゥース検出中に、キーボード側の「Fn」キーを押しながら電源スイッチをスライドさせると認識される』

ようなので、早速試してみると、無事つながりました。ペアリング完了です♪

スマホとNintendoキーボードを接続し使用した個人的な感想

接続できて、うれしくて無駄にたくさん文字を打ってしまっている私です。
入力にストレスを感じないのは、とてもうれしいですね。
そこで、ちょっと個人的な感想を。。。

キーボードのタッチも私的に、すごくいい。
キーボードの音もうるさくないし、ちゃんと押した感じもあるので、入力していても実に心地よい。
色もホワイトと水色のアクセントカラーで自分好み。
キーボードだけ見ていると、決してNintendoとは思わないんじゃないかな。。。なんて。
さすがに折りたたみに比べると大きいですが、結構軽いので携帯するのも無理じゃないかなと思います。

あえて気になるところを上げるとすれば、
持ち運びのときにキーボードのカバーがないので、その点はちょっと不安かな。というくらい。
(といっても、作りはしっかりしているので大丈夫だと思うのです。。。)

スマホの入力はどうも苦手で、とりあえずどんなものか使ってみたいという人は、検討してもいいのかもしれませんね。

ブルートゥース・キーボードいろいろ

気になって他のキーボードを調べてみると、折りたたみでコンパクトのものもたくさんあるのにビックリ
気になる折りたたみ式のキーボードをピックアップ

入力でストレスを感じている人は、携帯しても苦にならない折りたたみ式のコンパクトなキーボード
試してみてはいかがでしょうか。

◆こちらもチェック → (アマゾンおすすめ)折りたたみキーボード

スポンサーリンク

-メモ書き, モノ, 備忘録
-, ,

執筆者:

関連記事

スマホ入力は、フリック入力が早いらしい。。。ということで、いまさらながらフリック入力に挑戦しようと思う。。。

nvtrlab / Pixabay スマホの入力といえば、キーボード入力(フルキー)での入力をしていた私。 しかも、両手使い。 これが一番はやいと思っていたのですが、どうやらフリック入力が早いらしいと …

オレオレじゃない振り込め詐欺。「息子さんが咽頭がん…」と医師装い詐欺電話が家にかかってきた。これを機会に振り込め詐欺対策だ!

geralt / Pixabay オレオレという詐欺だけじゃない、詐欺電話。 「オレオレ」というのは、いろいろなメディアで啓蒙されていているからでしょうか、最近は、とても巧妙になっているようですね。 …

オーディオブック活用。倍速機能で速聴の教材としても秀逸!何度も聞くことで頭に自然と入ってくる感じだ

sik-life / Pixabay オーディオブックを試してみた   忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる – audiobook.jp そんなフレーズに誘われるかのように、オ …

どのセキュリティソフトを導入すればいいのか問題に終止符。メンテナンスを可能な限り少なくするには、セキュリティソフトも更新料なしのものがいいと思う

どのセキュリティソフトを導入すればいいのか問題 自分が管理していないパソコンの設定するときに、気になるのは定期的なメンテナンス。 自分のパソコンなら日常的にメンテナンスを行えますが、人のパソコンとなる …

パソコンから印刷。プリンターから出てきたのは白紙だったので、原因を調べてみることにした。

「印刷を実行しても、プリンターから白紙しか出てこない!」という家族からのヘルプ。 印刷したいファイルは、pdfファイル。 いつものように、pdfファイルを開いて印刷したそうだ。 だが、 プリンターから …

スポンサーリンク