★★★★4 映画 洋画

ヒュー・ジャックマン主演の映画「レ・ミゼラブル」。ミュージカルってこんなにも感動するものなんですね

投稿日:2019年8月31日 更新日:

mohamed_hassan / Pixabay

映画「レ・ミゼラブル」 その感想などをつれずれに

レ・ミゼラブル Les Misérables
監督/トム・フーパー
出演者/ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ、アン・ハサウェイ、アマンダ・サイフリッド、エディ・レッドメイン、ヘレナ・ボナム=カーター、サシャ・バロン・コーエン、アーロン・トヴェイト ほか
配給/(アメリカ)ユニバーサル・ピクチャーズ:(日本)東宝東和
公開/(イギリス) 2012年12月7日(ロンドンプレミア):(日本) 2012年12月21日:(アメリカ)2012年12月25日:(イギリス)2013年1月11日
上映時間/158分

ヒュー・ジャックマン主演の映画「レ・ミゼラブル」(2012年 イギリス)をいまさらながら観ました。
映画『レ・ミゼラブル』予告編

観終わった感想は、「スゴク良かったー!」。

かなり話題には鳴っていましたが、「ミュージカル」ということで、はじめは敬遠していました。
「セリフを歌に乗せてなんて、気持ちが入り込まない」のではないかと。

しかし、そんな私が観てみたいと思ったきっかけは、
「話題作でもあり、あれほど評判になるのは、どういうことなのだろう」
という思いからでした。

そんな安直な感じで、観始めると
圧倒的な映像とスケールに、グイグイ引き込まれてしまいました。。。

肝心の「歌に乗せたセルフ」も、違和感を感じるどころか、むしろすごく良かったです。
歌や曲が、感情の揺さぶりを増幅させているようで、より心に響いてきました。

力強いシーンには、より力強く
切ないシーンには、より切なく。。。

曲が持つ力が、セリフとともにあふれてきて
完全に、私はやられてしまいました。。。image/_emoji_2007-06-19_120793.gif

私が言うのもなんですが。。。
「ミュージカルは、ちょっと。。。」
なんて食わず嫌いをしている人は、ぜひ観た方が良いかもしれません。

私は観てよかったと思うし、何度も繰り返してみたいと思うくらい
とってもステキな映画でしたimage/_emoji_2012-02-27_657738.gif

俳優陣もすばらしく豪華。
すべて、舞台を経験した人だったようで、すごく重厚さもありました。

主演のヒュー・ジャックマン。
ヒュー・ジャックマンといえば、「ウルヴァリン」の印象が強かったのですが、
(「ソードフィッシュ」で、トラボルタと対峙する役の人だったんですね)
私の中では完全に、「ヒュー・ジャックマンは、ジャン・バルジャン」になりました。
それと同様に、ラッセル・クロウといえば、「グラディエーター」でしたが、
やっぱり、私の中では「ラッセル・クロウは、ジャベール」だ。

そして、アン・ハサウェイは、やっぱりキュートだimage/_emoji_2007-06-19_120794.gif
「マイ・インターン」でも、とてもキュートでした。

映画のサントラも人気が高いようなので、こちらも体感してみたいと思ってます。

っていうか、どんなけ「レ・ミゼラブル」にどっぷりなんだ。。。と
気がつけばいつの間にか、心奪われてしまった私。

「いやぁー、ミュージカルって本当に素晴らしいものですね」

なんてことを我思う、秋の夜長です。。。image/_emoji_2007-06-19_120773.gif

映画「レ・ミゼラブル」 各レビューサイトの評価は?

■映画.com

■Yahoo!映画

■Filmarks

映画「レ・ミゼラブル」を見るなら

アマゾンプライム


レ・ミゼラブル (2012) (字幕版)

DVD

Blu-ray

ほかにもほかにも。。。

サウンドトラックも、高評価です。

-★★★★4, 映画, 洋画
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

夢か現実か。クリストファー・ノーラン監督の映画「インセプション」

インセプション(字幕版) インセプション Inception 監督/クリストファー・ノーラン 脚本/クリストファー・ノーラン 製作/エマ・トーマス、クリストファー・ノーラン 製作総指揮/クリス・ブリガ …

笑いと涙の父娘。主演のオマール・シー最高だ! 映画「あしたは最高のはじまり」

映画「あしたは最高のはじまり」 その感想などをつれずれに 「あしたは最高のはじまり」。「最強のふたり」に出ていた、オマール・シー主演の映画だ。 あしたは最高のはじまり(字幕版) すごく良かったので、つ …

ステイホームだから、映画を見よう! 家族の絆「幸せへのキセキ」

『幸せへのキセキ』(しあわせへのきせき、原題: We Bought a Zoo)は、2011年のアメリカ合衆国のヒューマン・ドラマ映画。 ※We Bought a Zoo = 動物園を買いました。 幸 …

「知るよしもなかった」はマジックワード。大人のファンアジー映画「主人公は僕だった」を楽しく観た

mohamed_hassan / Pixabay 映画「主人公は僕だった」。その感想などをつれずれに。 「主人公は僕だった」を楽しく観ました♪ 主人公は僕だった (字幕版) 主人公は僕だった Stra …

親子で楽しめた映画「ピクセル」。ギャラガ、パックマンそしてドンキーコングなど、懐かしのゲームがいっぱいだ!

corrode2k / Pixabay 子どもと一緒に見た映画「ピクセル」 もちろん、映画館ではありません。 映画公開は、2015年9月12日ですもんね 映画には、懐かしいゲームキャラクターが多くでて …

スポンサーリンク