雑記

あれから8年。やはり3.11は特別な日だ。

投稿日:2019年3月11日 更新日:

8年たったとしても、やはり3.11は特別な日だ。

ややもすると風化してきている感があるが、やはりこの日がくると、やっぱり東北のことを思う。

14:46

街に響き渡るサイレンを合図に黙祷を捧げた。

黙祷(もくとう、黙禱、英: Moment of silence, silent prayer)とは、声を立てずに祈りをささげること。合掌や目をつぶる、軽く頭を下げる行為を伴うこともある。
「黙祷」(ウィキペディア)より

Yahooには特設サイトがあり、今年も「3.11」と検索した。

このサイトで、はじめて知った「千羽鶴問題」

大きな災害のたびに、「被災地には千羽鶴を送るべきじゃない」という論争が巻き起こる。だが、被災地支援の関係者は口をそろえてこう言う。「千羽鶴が悪いわけじゃない。問題なのは送るタイミング」。被災者のニーズに合わない支援物資は、一転して被災地に負担をかける存在となってしまう…。

良かれと思った行為が、逆に被災地の負担になっているということ、あらためて知ることができた。

また、過去の3.11特設ページも掲載されてました。

やはり「3.11」という日は、いろいろ考えさせられる日。
改めて過去の特設サイトを見てみると、いろいろなことを考えた日でもありました。

スポンサーリンク

-雑記
-

執筆者:

関連記事

パワーポイント(.pptx)ファイルの中身を確認したい時、またはpdfに変換したい時、こんな方法もある

Pixaline / Pixabay パワーポイントがインストールされていないパソコンでパワーポイント ファイル(.pptx)を表示したい プレゼンテーションのデータではなくても、書類をパワーポイント …

同じCoreでも世代の違いで性能が違う。パソコン選びのときはCPUの世代もチェックしたほうが良さそうだ。

パソコンを購入する際に、まずチェックするのは「CPU」 パソコンの処理スピードに大きく関係している、パソコンの頭脳であるCPU。 パソコンの性能は、このCPUの処理スピードがとても重要になってきますね …

振り込み手数料が高いのは嫌だなと思ったので。。。人気のネット銀行の中から振込手数料が最安値の銀行を調べてみました。

あまり、振り込みなど行っていない私ですが、ここにきて銀行振込を行うことがありました。 いつも使っているゆうちょ銀行の場合、振込手数料は、220円~ www.jp-bank.japanpost.jp&n …

「カ令和、ココイチ」、カレーはココイチ。「〇〇れいは、○○」のテンプレートで。。。

元号が「平成」から「令和」に変わって。。。もうすぐ半年を迎えようとしているところで、「ココイチ」の看板に気がついた。 何に気がついたのかといえば、看板に記されていたコピー。 「カ令和、ココイチ」 「新 …

マウスホイールは、上下のスクロールだけじゃない!知ってるとちょっと便利な活用法

  マウスホイールを活用しよう マウスといえば、右クリック、左クリックの2つのボタンが主役として使っていますが、その間に挟まれた「マウスホイール」もなかなか便利なものです。私自身、2つボタン …

スポンサーリンク