メモ書き モノ

がんばれ受験生!「赤本ノート」は文系センター試験利用者には、とっても便利かも! 問題を解きっぱなしにしない仕組みと、解くことの積み重ねが成長を感じられるかもしれない。。。

投稿日:2018年8月7日 更新日:

27707 / Pixabay

久しぶりに大きな本屋さんに行った。
その本屋さんは、文房具も充実していて、見ているだけでもワクワクしてくる。

書店の一角にあった、「参考書コーナー」。
相変わらず「赤本」と言われるものは健在で、本棚を赤く染めていた。
(東京大学の赤本もあったが、手にとることすらできなかった私。。。)

参考書や問題集も、魅力的なタイトルがたくさんあり、
手元にあるだけで、勉強ができそうになってしまうかも。。。なんて思ったりもした。

そんな中の一角に、センター試験対策としてあった「赤本ノート」。


赤本ノート2.0(センター試験 文系科目用)


赤本ノート2.0(センター試験 理系科目用)

赤本ノートは見開き構成で、左ページで問題を解き、右ページで傾向分析・弱点の発見・対策の構築を行います。
左ページはマークシート解答用紙(文系科目用は0~9のマーク欄が90個)で、本番さながらの演習ができます。

存在を始めて知った。
中身は、マークシートと分析シートが印刷されている。

とても驚いた。こんな便利なノートが存在していたことを!!

マークシートはコピーして使えばいいとか思っていたが、
蓄積することで、自分の苦手を克服し、成長を実感できるということなのか!

問題を解いて満足するだけじゃなく、本来は解いた後がとっても大切なんだよね。
それを、体系的にノートに記すことができれば。。。こんなに便利なものはないよなと思った次第。

だが!

アマゾンのレビューを見ると、、、あれ?

文系用は星5つなんだけど、理系はなんと星一つ!
マークの数が少なかったり、多かったりといろいろあるようですね。

ほかにも、、個別試験用として


赤本ノート2.0(個別試験用)

赤本ノートは見開き構成で、左ページで問題を解き、右ページで傾向分析・弱点の発見・対策の構築を行います。
左ページは、グラフや図が登場する理系科目、記述がメインの文系科目など、どんな形式にも対応します。
マスは20字×30行で、論述や小論文にも最適です。

こちらは、星5つ!

赤本ノートは、文系には心強い味方なのかもしれませんね。

いろいろ便利な世の中になっているんだなー。
ノートも進化しているなー。と書店でひとり思った次第です。

後悔しない、夏を! がんばれー、受験生!!



スポンサーリンク

-メモ書き, モノ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

「ピクセル」を観てから、レトロなゲームが気になる! 今度はパックマンだ!

SourceAndPixel / Pixabay 映画「ピクセル」からすっかりレトロゲームな私 映画「ピクセル」を見てからすっかりレトロゲームを懐かしんで楽しんいる私。 気付きの力学親子で楽しめた映画 …

1000人ROCK FES.GUNMA 購入システムが変更され複数パートの同時購入(5枚まで)が可能に!これでバンドメンバーで参加可能になった

Nadine_Em / Pixabay 2018年6月2日に群馬県渋川市の「伊香保グリーン牧場」で行われる「1000人ROCK FES.GUNMA」。バンドメンバーとして約1000人の参加者を募集し、 …

Hello world! 何かを始めるために

ハロー、ニューワールド mohamed_hassan / Pixabay はじまりはいつも突然。 何気ない生活の中で、見過ごしていく日々の時間。 その中から、少しでも気付きがあれば、前に進めると思いま …

スマホ入力のイライラ解消!スマホ用のキーボードとしてNintendoキーボードもありだ!!

FirmBee / Pixabay スマホの入力がどうも苦手、気になる「スマホ用キーボード」 いきなりですが。。。スマホの入力がどうも苦手。 フリックで頑張っては見たものの、まだまだスムーズに入力がで …

楽天市場 カート内商品の保管期間は30日。欲しいものはカートに入れてキープ。0と5のつく日に楽天アプリで購入がお得かも

Meditations / Pixabay   楽天市場アプリからのお買い物で、楽天市場の商品がポイント+0.5倍に! ちょっとしたコツで、さらにお得になる場合も多くあります。 楽天カードを …

スポンサーリンク