雑記

TUTAYA(ツタヤ)でセルフレジ初体験した。セルフレジで思うこと。インターネット通販、リアル店舗での買い物。

投稿日:2019年4月1日 更新日:

TUTAYA(ツタヤ)でセルフレジを体験した。

先月はなかったように思ったがが、有人レジ、セルフレジの案内看板が新たにできていた。

セルフレジは、店員さんの勧めで体験。教えてもらいながら会計をすませた。

今回は、書籍の購入だったので、スーパーとなんらかわらない印象があったのだがレンタルではそうは行かないようだ。

といっても、セキュリティーのタグを外すという作業が一つ加わるだけなのだが。。。それが意外と億劫との話もある。

スーパー以外にも、セルフレジがいろいろなところで拡大しているという印象。

考えてみると、今はガソリン代を考えてセルフしか使っていない。
窓拭きなどのサービスはないので、不精をしていると窓がすくに汚れてしまうのだが。。。

セルフレジといえば、スーパーもそうだ。
初めはとても抵抗があったのだが、慣れてしまえばセルフレジの方が気楽だ。
何を買っているをレジの人に見られるというのも、いちいち気にしなくてもいい。

例えば、必要なものを1つだけ購入するというのも、有人レジの場合は抵抗がある。
そんなときは、ついつい「ついで買い」になってしまうこともあった(気が小さいだけかも)。
セルフレジではそういう気持ちは、あまり起こらない。必要なものだけを気兼ねなく購入できる。
しかも、まだセルフレジの方が、比較的空いていたりする。
そんな理由から、今ではセルフレジがあるところでは積極的に活用するようになっている。

しかし、大量の買い物の場合は有人レジを使う場合もある。
エコバックを持参すると、綺麗に詰めてくれたりもするので、とってもありがたい。
セルフだとこういうことはない。

スポンサーリンク

で、ツタヤのセルフレジ。やってみると、おじさんでも(当たり前かもしれないが)思ったより簡単。
始めは抵抗を感じるが、これもスタンダードになるのかもしれない。
何を買ったか(レンタルするか)が店員さんに知られなくても済むというのは、うれしいかもね。
(見られてはずかしいものを買ったり、レンタルしているわけではないとは思うのですが。。。)

インターネットの買い物は便利だけれど、ウィンドウショッピングなどリアル店舗での買い物は楽しい。
お店で見かける、商品のポップ広告なんぞ見ているだけでも楽しい。
リアル店舗での偶然みかけた商品、その出合いがあるのもステキなこと。買い物の楽しさがリアル店舗にはある。

そして、セルフレジ。
なんでも初めてのものは抵抗を感じる。しかし、それは得てして初めだけ。
慣れてしまえば関係なくなるし、逆に「もっと早く試しておけばよかった」ということも思ったりする。
こんなことでも、「気になったらやってみる」というのがいいのかもしれない。なんてことを感じた。

ちなみに、TUTAYA(ツタヤ)。動画見放題のサービスを行っています。
映画などの見たい作品が決まっているのならば、やはりネットが便利ですね。
月額933円(税抜)で動画見放題、今なら「30日間の無料お試し」があり、とってもお得です!!
「ネットの動画見放題!?」なんて抵抗を感じている人、慣れないのは初めだけ、慣れてしまえば「もっと早く試しておけばよかった」となるかもしれません。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

-雑記
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

「決定回避の法則」と「現状維持の法則」を買い物で実感。息子との会話のなかで。。。

ijmaki / Pixabay 先日、息子とランニングシューズを買いに行きました。 1店目では、「お店のなかではこれかな」というものはあったようですが、本人はいまいち納得いってない感じ。 それならば …

あれから8年。やはり3.11は特別な日だ。

8年たったとしても、やはり3.11は特別な日だ。 ややもすると風化してきている感があるが、やはりこの日がくると、やっぱり東北のことを思う。 14:46 街に響き渡るサイレンを合図に黙祷を捧げた。 黙祷 …

歴史ある日本の伝統的な卒業ソング「仰げば尊し」。

卒業のときに歌われる、仰げば尊し。 自分が卒業するときには、あまり感動もなかったのだが、 自分の子どもが卒業するときに流れると、やはりちょっと違う。 いまさらながら、ぐっとくるものがあるものですね。 …

公共料金(自動車税)の支払い方法。コンビニ店頭?クレジットカード?PayPay?

公共料金(自動車税)の支払い。 今は、いろいろな支払方法があって便利ですね。 でも、いろいろあるからどれがお得なのか迷ってしまいませんか。 そこで、ちょっと調べてみて、実際その方法で支払いを行った時の …

中古本を注文するのに「送料を払うのと割高、ちょっとイヤだなー」と思ったのでBOOKOFF(ブックオフ)の店舗受取サービスを利用してみた

送料を払うのと割高になるなー、ちょっとイヤだなー 雑誌で紹介されていたりすると、どうしても読みたくなる本があります。 でも、新刊ではないと、中古でいいかなと思いとりあえずアマゾンで探すことに。。。 ア …

スポンサーリンク