★★★★4 映画 洋画

まさにアドレナリン全開の衝撃と興奮!「RUSH ラッシュ/プライドと友情」。レースに出てくる当時のF1カーもかっこいい!!

投稿日:2019年5月3日 更新日:

映画「ラッシュ/プライドと友情」 その感想などをつれずれに

F1ドライバーのライバル同士の話。実話をもとにしているので、リアリティーもある。
お互いのプライドが友情に変わっていく流れは、心地よい感じもする。
お互い真剣だからこそ生まれる、プライド。そして、超越した友情。

F1ドライバーという命をかけた勝負師の生き様を見た。

対象的な二人。ジェームス・ハントとニキ・ラウダ
どちらに魅力を感じるのか考えてみると、
自由奔放な天才にやはり、憧れてしまうかも。

走るコンピューターとよばれたニキにとって、羨ましいようにも見えたのではないか。なんて勝手な主観だが。。。
男通しの友情というのは、こういう形が一番ステキでかっこいい。

ちょっと違うかもしれないけれど、
「アムロ・レイとシャー・アズナブル」の関係も似ているかも。。。なんてね。

映像もスピード感があり、そしてエンジン音なども容赦なくストーリーを盛り上げる!!

見せ場がなんどもあり、盛り上がりが何度もある。
何度見ても、感じるところは変わってきそうで、楽しめるように思えた。

とりあえず、私は続けざまに2回鑑賞。
2度見ても面白かったし、また見たいと思わせる映画だ。

自由奔放な天才 ジェームス・ハントとして見るか、
走るコンピューター ニキ・ラウダとして見るか。。。

間違いないのは、
「二人とも、かっこいい男だ!!」ということ。。ですね。

ジェームス・ハント

ニキ・ラウダ

それとともに、当時のF1カーもものすごくかっこいい。
ニキ・ラウダが乗っていた、フェラーリ・312T

ジェームス・ハントが乗っていた、マクラーレン・M23

1976年の日本グランプリに出てくる、ティレル・P34 なども出てくる。どれマシンを見ても、それぞれかっこいい。。。

そんな感じで、何度も見たくなってしまう映画です。

ラッシュ/プライドと友情
Rush
監督/ロン・ハワード
出演者/クリス・ヘムズワース、ダニエル・ブリュール、オリヴィア・ワイルド、アレクサンドラ・マリア・ララ、ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ、
配給/(アメリカ合衆国)ユニバーサル・ピクチャーズ、(イギリス)スタジオカナル、(日本)/ギャガ
公開/(イギリス)2013年9月13日、(アメリカ合衆国)2013年9月20日、(日本)2014年2月7日
上映時間/122分

映画「ラッシュ/プライドと友情」各レビューサイトの評価は?

■映画.com

3.8 点 / 評価:171件

■Yahoo!映画

4.06 点 / 評価:1,514件

■Filmarks

3.8 点

映画「ラッシュ/プライドと友情」を見るなら

アマゾンプライム


ラッシュ/プライドと友情(吹替版)

 

ラッシュ/プライドと友情(字幕版)

DVD

Blu-ray

 

映画「ラッシュ/プライドと友情」を見るとF1も気になる

ニキ・ラウダが乗っていた「フェラーリ・312T」

ジェームス・ハントが乗っていた「マクラーレン・M23」

そのほかにも、1976年の日本グランプリに出てくる、「ティレル・P34」(当時はタイレルだったかな)


などもすごく、かっこいいF1マシンですね。

-★★★★4, 映画, 洋画
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

親子で楽しめた映画「ピクセル」。ギャラガ、パックマンそしてドンキーコングなど、懐かしのゲームがいっぱいだ!

corrode2k / Pixabay 子どもと一緒に見た映画「ピクセル」 もちろん、映画館ではありません。 映画公開は、2015年9月12日ですもんね 映画には、懐かしいゲームキャラクターが多くでて …

ステイホームだから、映画を見よう! 家族の絆「幸せへのキセキ」

『幸せへのキセキ』(しあわせへのきせき、原題: We Bought a Zoo)は、2011年のアメリカ合衆国のヒューマン・ドラマ映画。 ※We Bought a Zoo = 動物園を買いました。 幸 …

キュートなアン・ハサウェイとカッコイイ老紳士のロバート・デニーロに心がほっこり。映画「マイ・インターン」

mohamed_hassan / Pixabay マイ・インターン(字幕版) 映画「マイ・インターン」。その感想などをつれずれに。 映画「マイ・インターン」を見ました。 ロバート・デ・ニーロとアン・ハ …

ジョニー・デップ演じる天才科学者は正義か悪か。映像もリアルで迫力あり!映画「トランセンデンス」。

mohamed_hassan / Pixabay 映画「トランセンデンス」 その感想などをつれずれに トランセンデンス(字幕版) トランセンデンス Transcendence 監督/ウォーリー・フィス …

新海誠監督「言の葉の庭」。おじさんな私が見ても、やっぱりすごくステキでした。

mohamed_hassan / Pixabay   映画「言の葉の庭」 その感想などをつれずれに。 「新海誠監督の作品を見ると、確かに映像の場所を巡ってみたいと思ってしまうなー」 と思って …

スポンサーリンク