Windows 備忘録

簡単な設定一つで、驚くほどすごく快適!!動きの鈍い「マウスホイール(スクロールホイール)」の設定

投稿日:2021年6月15日 更新日:

設定一つで、すごく快適になるものだ」と実感した

その設定とは、「マウスホイール(スクロールホイール)設定

普段何気なく使っているマウスのホイール(スクロールホイール)。
使用頻度はあまり高くはなかったのですが、それは設定が悪かったからと気が付きました。

スクロールホイール英語Scroll wheel)またはマウスホイール英語Mouse wheel)とは、通常左右マウスボタンの間に垂直に備え付けられた、プラスチック製またはゴム製の円盤のことである。

ウィキペディア:スクロールホイール

今思えば、
ホイールをスゴク動かしても、少しずつしかスクロールしていかないので、「こんなもんだろう」と使うのを諦めていたというのもありますね。

ですが、ホイールの設定もできるんですね(いまさらですが。。。)。

で、忘れないように、設定方法を記しておきたいと思います。
(OSはWindows7です)

マウスホイール(スクロールホイール)の設定(OSはWindowsです)

  1. 「コントロールパネル」→ ハードウェアとサウンド内の「デバイスとプリンター」
  2. 開いだ画面のデバイスにある、マウスを右クリック からの 「マウス設定」をクリック
  3. マウスのプロパティの画面が開きますので ホイール タブを選択し、スクロールの値を調整で快適に!

ちなみに私の設定は、垂直スクロールの値がなんと「1」。これでは、動きが遅いわけです。

数値を大きくすることで、機敏に動きます。かなりストレスの軽減になりました。

ちょっとした設定ですが、やるとやらないとでは大違い!

細かな設定もスゴク大事なんだなと、改めて思う次第でございます。

そもそもマウスポインタ―が見えにくいのだ問題には、

マウスポインタ―が見えにくい!っていう人は、設定を変えてみよう!

マウスが見えにくい問題は「マウスポインタ―を大きくする」で簡単に解決だ

 

-Windows, 備忘録
-, , ,

執筆者:


関連記事

windowsロゴキーを使った便利なショートカットは覚えておいて損はないと思う

すぐに試せて覚えておくと何かと便利!Windowsロゴキーを使ったショートカット 日頃、Windowsキーは使うことなく過ごしている日々でしたが、スタートアップフォルダーを一発開くことができるで使って …

楽天市場 カート内商品の保管期間は30日。欲しいものはカートに入れてキープ。0と5のつく日に楽天アプリで購入がお得かも

Meditations / Pixabay   楽天市場アプリからのお買い物で、楽天市場の商品がポイント+0.5倍に! ちょっとしたコツで、さらにお得になる場合も多くあります。 楽天カードを …

スマホ入力は、フリック入力が早いらしい。。。ということで、いまさらながらフリック入力に挑戦しようと思う。。。

nvtrlab / Pixabay スマホの入力といえば、キーボード入力(フルキー)での入力をしていた私。 しかも、両手使い。 これが一番はやいと思っていたのですが、どうやらフリック入力が早いらしいと …

ATM手数料と無料回数の比較で考える、ネット銀行の利便性。どれがお得で便利なのかな知っていても損はない

ネット銀行は、コンビニでも入出金ができてとても便利!と思って、便利に利用しているのですが、いろいろあるネット銀行、一体どこが一番利便性が高いの?と思ったので、比較してみることにしました。 比較したのは …

散らかっているWindowsデスクトップ、開いたウィンドウを一気にすべて閉じる方法

  散らかして開いているウィンドウをすべて一気に閉じたい! 気がつけばいつも机の上が大変な(散らかっている)状態になっている私。 パソコンのデスクトップだって、例外ではありません(もちろん、 …

スポンサーリンク