映画「ピクセル」に出てきた「ドンキーコング」
子供と一緒に見てもたのしい映画「ピクセル」。
それを見てから、すっかりレトロゲームを懐かしんで無料ゲームを探して楽しんでいます。
映画の中では、
グアムの空軍基地を襲う「ギャラガ」
インドのタージ・マハルを崩す「アルカノイド」
ロンドンの空を覆いつくす「センチピード」
NYの街を食べ尽くす「パックマン」
そして、ワシントンDCに現れた巨大母船からは、「スペースインベーダー」をはじめとする大量のゲームキャラ。
そしてついに「ドンキーコング」。。
ということで、今回は、「ドンキーコング」にフォーカス。
◆映画『ピクセル』メイキング特別映像
「ドンキーコング」ってどんなゲームなの
『ドンキーコング』(Donkey Kong) は、1981年に任天堂が発売したアーケードゲームである。
1982年にはゲーム&ウオッチに、1983年にはファミリーコンピュータに移植された。
→ ドンキーコング(ウィキペディア)
アーケード版のドンキーコングは、4つのステージから構成されていて、映画に出てきたステージは、第一ステージ。
1983年には、ファミリーコンピュータに移植され、大人気になりました。
ゲームセンターで大盛り上がりで遊んで、そのあとゲームウォッチに。たしか上下2画面のものでしたね。子供の頃、よく遊んだものでした
無料のフラッシュゲームがお手軽
無料でできる「ドンキーコング」 → http://flashgame.mukade.jp/game005.html
音楽とか、すごく懐かしいですが、やってみるとスゴク難しい。。。
これは、操作がキーボードだからなのか、加齢だからなのか。。。
気軽に懐かしさを楽しむのには、いいかもしれませんが、くれぐれもイライラしない程度に楽しむのが懸命ですね。
本命は、ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
やはり、本命はこれかもしれません。テレビにつなげて、みんなでワイワイ♪
付属のHDMIケーブルでテレビとつなぐだけの簡単接続。懐かしのファミコンソフトを30タイトル収録!!
もちろん、「ドンキーコング」も遊べますよ。値段もだいぶ落ち着きました。
パパ世代は昔を懐かしんで、子どもたちは逆に新鮮にレトロゲームが楽しめるかもしれませんね。
ファミコン版の「ドンキーコング」を一人で思う存分、3DSで
ゲームウオッチ感覚で、たのしむのならば、3DSもありかもしれません。
ダウンロード版なら、値段も手頃です
Nintendo Switch でよみがえる、アーケード版ドンキーコング!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
ドンキーコングが、アーケードゲームとして誕生したのが、1981年。
以来、シリーズを重ねていまでも根強い人気。そして、キャラクターもゲームの枠を超えて活躍。たまには、時間を忘れて懐かしいゲーム(レトロゲーム)にはまってみるのもいいかもしれませんね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
コメント
[…] 「ピクセル」を観てから、レトロなゲームが気になる! ついにドンキーコングまでやってきたぞ! […]