気付きの力学
二人の男子の子どもを持つ団塊ジュニア(男性)の日常から生まれる気付きを徒然に。。。
投稿日:2019年3月25日
-
執筆者:Nobu
関連記事
ステイホームだから、映画を見よう! 家族の絆「幸せへのキセキ」
『幸せへのキセキ』(しあわせへのきせき、原題: We Bought a Zoo)は、2011年のアメリカ合衆国のヒューマン・ドラマ映画。 ※We Bought a Zoo = 動物園を買いました。 幸 …
ネット銀行の口座開設。口座開設方法はどこが一番手続きが簡単?未成年の口座開設も気になったので調べてみた。
子ども用にネット銀行の口座を開設しようと思い、ネット銀行口座開設手続きを5銀行について調べてみました。。 ソニー銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、GMOあおぞら銀行、ジャパンネット銀行 調べてみる …
新しいパソコンへのデータ移行。メールソフトはサンダーバード(Thunderbird)がいいとあらためて実感
Tumisu / Pixabay Contents1 新しいパソコンには、ウキウキするのですが、2 面倒だなと思ったメールデータの引っ越し作業が。。。3 調べてみると、サンダーバード同士のデータ引っ越 …
ATM手数料と無料回数の比較で考える、ネット銀行の利便性。どれがお得で便利なのかな知っていても損はない
ネット銀行は、コンビニでも入出金ができてとても便利!と思って、便利に利用しているのですが、いろいろあるネット銀行、一体どこが一番利便性が高いの?と思ったので、比較してみることにしました。 比較したのは …
読み終えた後、やさしさと力強さがつまった家族の絆を感じた、「15歳のコーヒー屋さん 発達障害のぼくができることから ぼくにしかできないことへ」。
Mediamodifier / Pixabay 読み始めると、一気読みでした。。。 Contents1 15歳のコーヒー屋さん 発達障害のぼくができることから ぼくにしかできないことへ2 気になったフ …
検索
サイト内検索
2021/02/16
西遊記といえば、堺正章!モンキーマジックのゴダイゴもいいね。
2021/02/13
やっぱり今見ても面白い! ルパン三世 (TV第2シリーズ) 華麗なるチームプレー作戦
2021/02/11
PCあるけどZOOMは難しそう…なんてもったいない。参加するだけならパソコン苦手な人にも超簡単!
2021/01/11
覚えておいても損はない!windows と mac の入力モードの切り替え方法
2020/12/13
シニアにおすすめ、老眼にいいかも!「マウスポインタ―を大きくする」簡単な方法