「パズルキューブを最速で解くロボット」ギネス世界記録認定
高速・高精度FA機器と制御技術を活用したロボットで世界最速を達成
以下、三菱電機のニュースリリース(生産No.2404)
三菱電機株式会社は、高速・高精度FA機器と制御技術を組み合わせたロボットで「パズルキューブを最速で解くロボット※1」のギネス世界記録TMに挑戦し、これまでの認定記録0.38秒を上回る世界最速の0.305秒を達成し、5月21日にギネス世界記録TMに認定されました。
ギネス世界記録TMを実現したロボット「TOKUFASTbot(トクファストボット)※2」は、回転機構に小型・高出力かつ信号応答性の高い当社製サーボモーターを使用し、90°回転0.009秒の動作と独自のAI技術を応用した色認識アルゴリズムによるロボット制御で世界最速を達成しました。
Mitsubishi Electric Recognized by GUINNESS WORLD RECORDS for fastest robot to solve a puzzle cubeMitsubishi Electric has been awarded the GUINNESS WORLD RECORDS™ title for the fastest robot to solve a puzzle cube. The...
多くのメディアでも報道され、ご存じの方は多いことと思います。
愛と情熱の結晶!エンジニア魂を感じますね。
MBS NEWS の報道によると
ロボットを開発したのはモーターや半導体関連の製品開発を行なっている20代~30代を中心としたチーム。自分たちの技術力を生かして世界記録に挑戦しようと思いついたのがルービックキューブでした。2年前から仕事の合間を縫って開発を進め、独自のAI技術で演算処理の高速化を実現させました。
とのこと。
こういう情熱って、ほんとモノづくりの基本。職人の心意気ですよね。
私もアナウンサーと同じように、1回動かすだけで1秒以上かかるような感じ。
その間に揃えてしまうなんていかに早いかが伝わってきます。
それにしても素晴らしい日本の技術に、とてもワクワクしました。
ギネス世界記録 公式チャンネル
ギネス記録ということで、ギネス世界記録 公式チャンネル(YouTube)でも動画を見ることができます。